千光寺跡
田 原 城 もどる
上田原八の坪
田原城は飯盛城の支城としての機能を果たしました。 飯盛城は生駒山系の飯盛山の頂上に築かれた城で三好長慶によって繁栄をきわめました。三好長慶はこの飯盛城で病床に伏せ最後を迎えました。 飯盛城の西側斜面は大阪方面を向いていますが、この斜面は急峻で防御が万全です。しかし、奈良県側の東斜面はなだらかです。この場所を田原城がしっかりと護りました。 この田原城の城主の菩提寺が千光寺です。互いの場所からに展望できる位置にあります。 |
千光寺跡移築広場 入り口の説明版 千光寺跡の重要な場所を移築しました 本来の千光寺跡は写真の左側方向にあります |
移築広場から見る田原城 手前から2番目のこんもりとした森が田原城 城のまわりは自然の川を利用して堀にしています |
飯盛山遠望 白鳳時代の正法寺跡から飯盛山がよく見えます この山の頂上に城が築かれました |
飯盛城の石垣 城を示すものは残っていませんが、 石垣が所々に残っています |
寺 | 築地塀 | 6号墓 | 7号墓 | 香炉 | 3号墓 | 千光寺のはじめにもどる 遺跡の詳細にもどる 千光寺跡キリシタン墓碑 |
懸け仏 灯明具 中国製陶磁器 日常の食器類 茶道具 |
立派な土塀 | 総供養塔 下部施設は 常滑焼の大甕 |
暖房具を利用した 骨壷 |
田原の殿様の 愛用品 |
仲良く寄り添った 2つの火葬墓 |