ピア16・17 前方後円墳 (帆立貝式) 古墳時代後期 |
く び れ 部 |
|||
くびれ部が見つかったことによって前方後円墳ということがわかりました。 | くびれ部から見つかった円筒埴輪 年代を決定する手がかりです |
くびれ部から見つかった 器財形埴輪 |
|
後 円 部 の 葺 き 石 と 周濠 |
|||
周濠の幅は約5メートルあります | 周濠に転落した埴輪や土器類 | 葺き石の最下部には大きな石がふかれています。 | |
周 溝 |
|||
古墳時代後期という年代を決定する手がかりとなった須恵器 | 周濠に転落した埴輪や土器類 | 周濠に転落した円筒埴輪 |
平成9年と11年の発掘調査で円筒埴輪列の残る古墳の一部が見つかり、前方後円墳ではないかと期待されていました。今回の調査で、その続きが発掘調査され、墳丘部の長さ約35メートル。しゅうごうを含むと、全長約45メートルの前方後円墳であることが確認されました。 |