遺跡と周辺の環境 主な調査区 獣形勾玉 河川2 中世集落 井戸 前方後円墳

道路を支えるピア(橋脚設置される部分)部分を調査しています。
調査区は、西から東(奈良県側)に向かって18ピアまであります。
一つのピアは約230平方メートル。全長約370メートルです。
主な調査区
古墳調査風景 ピア16・17

帆立貝式前方後円墳
獣形勾玉発見地点 ピア11

河川2
(奈良時代〜鎌倉時代

川の底から獣形勾玉
川の跡 ピア9
中世集落
左下に中世の井戸、その底から櫛
左が河川2(古墳時代)
韓式系平底鉢
右が河川1
(奈良時代〜鎌倉時代
川の跡から埴輪出土 ピア8
河川2(古墳時代)
川の肩から円筒埴輪
川の跡 ピア7
河川2(古墳時代)
格子目叩きのある韓式系長胴の甕
木製品の下から高杯
ピア5
川の跡 ピア4
左が河川2
右に少し見えるのが河川1
調査風景 ピア1〜3
163のメニューにもどる