第26回特別展
「魂はどこへ」
ー雁屋遺跡の方形周溝墓を中心にしてー
平成23年
メニューに戻る 展示の様子
弥生男性人骨
四條畷市雁屋遺跡の方形周溝墓に埋葬された弥生人。魂を送る葬送儀礼に使われた多くの出土品を展示。雁屋遺跡の墓地を中心にして、北河内における稲作の始まりや集落のひろまりなど。 |
■特別展に関連した催し 講座 講座内容 午前 9時30分 ▲紙芝居 「イノシシにのった少年」實盛 良彦 ▲雁屋遺跡の調査から方形周溝墓を中心に ▲雁屋遺跡 最近の調査報告 午後 1時〜4時 ▲「雁屋遺跡の実年代をさぐる」―雁屋遺跡の木棺の年輪からー 光谷 拓実氏 総合地球環境学研究所 特別客員教授 ▲「遠い葬列」―雁屋遺跡の方形周溝墓からー 資料館→雁屋遺跡→蔀屋北遺跡→讃良郡条里遺跡→高宮八丁遺跡→ 問合せ 市立歴史民俗資料館 電話072−878−4558 |
■無料贈呈 ●A5版カラ―小冊子 ●サクラ・カラムシの葉をスタンプした 土製ストラップ ■主な展示物 ●四條畷市讃良郡条里遺跡 近畿地方最古の弥生土器・炭化米・石庖丁 ●寝屋川市高宮八丁遺跡 弥生時代前期土器・玉つくりセット・石庖丁など ●大東市 弥生時代前期土器・弥生ブタの下顎など動物の骨・骨製針など ●枚方市 シャーマンの絵画土器 ●蔀屋北遺跡 弥生時代前期土器・石庖丁 ●雁屋遺跡 シャーマンの絵画土器・コウヤマキ製木棺・弥生人骨・魂を運んだ鳥形木製品・朱塗り土器・朱塗りヤマグワ製四脚容器など葬送儀礼に使われたものや集落で使われた土器類や石器・動物の骨など。 雁屋遺跡の新情報として、祭具の卜骨・播磨地方の土器・出土例の報告がない子イヌの下顎 |